fc2ブログ

あだ村むだらの苗床27

 「木」曜日はアダムが菌糸を伸ばして育つ日です。


 いよいよ発売日も迫ってきましたね。先日、見本誌の方もアダムの所へ届き、「やっぱりあとがきの一人称もアダムにしとけばよかった・・・」と後悔したのは内緒。
 さて、この苗床シリーズってば『ゴほうし!』の進捗状況を報告するばっかのブログでしたが、もうすぐ発売ということで、しばらくは『ゴほうし!』の裏話でも公開していきましょうか。まぁ、ネタの続く限りは(笑)

 んーそうですね、まずは誕生日の話などを。アダムのじゃありませんよ? 『ゴほうし!』の誕生日です。

 『ゴほうし!』のプロフにも載せているので今更隠すこともないのですが、アダムはつい半年ほど前まで代々木アニメーション学院(以下:代アニ)に通っていました。
 専門学校に偏見を持っている方っていらっしゃいますか? いえいえ、気にしないでください。アダムも偏見持って代アニに入りました。
 けど何も最初から『ゴほうし!』みたいな白濁液小説を書こうと思って入ったのではありませんよ? 高校時代にアダムが愛読していたのは『ドラゴンランス』とか『バーティミアス』とか『セブンスタワー』とか、外国産の純ファンタジーばっかりでした。他には『ルパン』とか、有名なのでは『ハリーポッター』とか(ハリポタは一巻しか読みませんでしたが)。
 そうです。何を隠そうアダムは代アニに入った当初は、そういった異世界ファンタジー、剣と魔法の世界、ガチ男臭い小説を書こうとしていたのですよ!
 で、いざ書いてみたわけですね。
 つまんないんですよこれが。
 代アニのノベルズ科ではクラスメートに自分の作品を読んでもらって批評してもらう講評会というのがあるんですが、物の見事に撃沈の毎日でした。
「おもしろかった人~?」
「……(シーン)」
 誰も手を挙げてくれないんですねorz

 そんなこんなで一年が過ぎ。
 ある日、新聞を配っていた朝でした。
 頭の中に『ご奉仕』という単語が浮かんだのです(なぜか)。
『ご奉仕』といえば『メイド』さん。よし、ヒロインはメイドさんだ。

『ご奉仕』・・・『ごほうし』・・・『ご胞子』・・・よし、『キノコ』だ。

『キノコ』は押入れから生えるよね。じゃぁ主人公はニートで。

じゃぁ書くか
 で、新聞を配り終えて営業所に帰り、二時間ほどで書いたのが『ゴほうし!(プロトタイプ)』でした。
 なぜあの日あの時、異世界ファンタジー脳から突然キノコが生えたのか、それは未だに分かりません。ただ言えるのは、代アニによってアダムは変態の華へと昇華されたという事実だけです。

 書いておいてなんですが、スタートと結果だけ書いてあってプロセスが吹っ飛んでますね(笑)。もはや代アニの調教の成果としか言えません。
 え? 何? 「ゴほうし!(プロトタイプ)」ってどういうことだって?
 それはまた次の機会にお話しましょう(さりげなくネタを伸ばしつつ)。
 ではでは~。

テーマ : ライトノベル - ジャンル : 小説・文学

あだ村むだらの苗床26

 「木」曜日はアダムが菌糸を伸ばして育つ日です。


 もへっ。
 公式ページの方にも刊行予定が載り(つーか今回は更新が早かった。明日は槍か?)、九月末発売は間違いないと思われる『ゴほうし!』ですが、まだAmazonの方では画像が出ていません。どうした密林! 頑張れぼくらのビオランテ(このネタ通じる人なんていないだろ、たぶん)
 ところでこの『ゴほうし!』なんですが、散々『問題作』やら『奇跡の刊行』と選評や記事で書かれるわりに改稿はほとんどありませんでした。余分なシーンを削ったりはしましたが、問題の下品描写や性的描写は投稿時のままです。編集部にアダムを止める気があったとは到底思えません。
 学研は懐が壊滅的に深いです。
 メガミノベル大賞は第二回も開催されます(今回の特別審査員はべっかんこうさんです)。イラストレーターは異常にいいメガミ文庫。明らかにライトノベルとしておかしいと思う作品を書いてしまった方は、ぜひこちらへ応募することをお勧めします。一緒にミルクをこぼした幼女の紙おむつついて朝まで語ろうぜ~。

 それからこの記事を書いてる時、足跡がちょうど1000でした。この更新の遅い上におもしろみもないブログに通ってくださってるみなさん、本当にありがとうございます。

テーマ : ライトノベル - ジャンル : 小説・文学

表紙上がりましたー

 散歩と称して平気で三時間ほど歩き回るアダムです。時間があるっていいですね。

 ちょこっと副業みたいなこともぼちぼち始めました。

 それはそうと今回のお知らせですが、

 ついに表紙ができましたー! わーパティパティパティー!(ひとり盛り上がり)
『ゴほうし!』表紙


 『ゴほうし!』の表紙・挿絵を担当してくださるのはみなさんご存知の「みさくらなんこつ」先生です。正直、新人につけるイラストレーターじゃねぇ! というのが学会での共通見解です。

 いやー、それにしてもかわいいです。アダムのキャラがこんなにかわいくなるなんて、まったくの予想外でした(笑)。どのような脳内フィルターをかければこんなにかわいくなるのか、みさくらなんこつ先生のイマジネーション力にただただ感服です。

 メガミマガジンのメルマガだと10月1日発売ですが、Amazonでは9月29日発売になっています。どっちなんでしょうw? まぁ9月末日にはアニメイト辺りに売っていると思いますので、ぜひお手に取ってみてくださいませ。
ゴほうし!ゴほうし!
(2009/09/29)
あだ村むだら

商品詳細を見る

テーマ : ライトノベル - ジャンル : 小説・文学

あだ村むだらの苗床25

 「木」曜日はアダムが菌糸を伸ばして育つ日です。


 この前歯医者に行きました。アダムは甘い物好きなのでその分歯みがきはやっていたのですが、どうも根本の部分のみがきが不十分だったみたいです。
 で、歯医者に行ったのですが・・・
 女医さんでした。
 しかも明らかに研修中っぽい感じの方です。
 あれですね。
 歯を見るということは当然口の中を見るわけですから、物凄い顔と顔が接近するわけです。それだけでもうドキドキですね。
 そして、治療を受けたことのある人なら分かると思いますが、歯医者ではベッドみたいな椅子に座って診療を受けます。
 聡明な方ならもうお気づきですね。
 うん、おっぱいが当たるんだ。

 何という萌えイベント。

 健康的な男子のハートをここまでチャーミングにかっさらうシチュエーションが、こんな所に隠れていたとは。見逃していた。ミッシングリングを見つけたような思いです。
 惜しむらくはその研修さんが貧乳であったことでしょうか。
 これで巨乳だったら私はこの家へ帰ってこれなかったかもしれません。
 いつか必ずこのイベントを作中で使おうと心に誓いました。

 書き終わって読み返してみるとアダムは実に変態ですね。安心した。

テーマ : ライトノベル - ジャンル : 小説・文学

あだ村むだらの苗床24

  「木」曜日はアダムが菌糸を伸ばして育つ日です。


 更新日を木曜日に戻しました。やっぱり菌糸を伸ばすと落ち着きますねw
 とかいってリアルは全然落ち着いてない。なぜ? なぜ引っ越し二日後に東京に舞い戻り、しかもその日の前日に三校が届いて告げられた締め切りが「金曜日」? 荷解きと買出しもあったね。
 けれどそれと一緒に嬉しいニュースもあって自分のキャラクターの絵をちょろっと見れました。
 うおわガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああアアアアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
 開いた口がふさがらないのは、もちろんみさくらなんこつ大先生の絵が素晴らしいのもあるんですが、「こんなかわいい子にアダムってばあんなことさせてるぜ?」という何とも名状しがたい感情ゆえでした。えっ? いいの? 犯罪じゃない?
 見える~挿絵とピンナップだけ切り取って本体をブックオフに売る読者様が見える~。
 さて、作業に戻るか。

テーマ : ライトノベル - ジャンル : 小説・文学

匂いに誘われた方々
アダムが承ります
お仕事の依頼、ブログの感想、作品への感想・文句・誤植・フロイト先生の夢診断等々お待ちしております。

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード